E.コーリー(その他表記)Elias James Corey

20世紀西洋人名事典 「E.コーリー」の解説

E. コーリー
Elias James Corey


1928.7.12 -
米国の有機化学者。
ハーバート大学教授。
1951年マサチューセッツ工科大学で学位を得る。その後、イリノイ大学教授、ハーバード大学教授を歴任する。天然物とくに生理活性物質合成を立体特異的、位置特異的に進めるために、反応の各段階に工夫をこらすことによって、プロスタグランジン、ジベレル酸、エリスロマイシン、マイタンシン、ロイコトリエンなどの全合成に成功する。’90年ノーベル化学賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む