E.バラージュ(その他表記)Étienne Balazs

20世紀西洋人名事典 「E.バラージュ」の解説

E. バラージュ
Étienne Balazs


1905.1.24 - 1963.11.29
フランスの中国学者。
元・ソルボンヌ大学教授
ハンガリー生まれ。
István ハンガリー名Balázs。
ベルリン大学から「唐代経済史研究」により学位を取得した。1935年ナチに抵抗してフランスに移住し地下活動に従事する。戦後にフランス国籍を取得し、’49年フランス国立科学研究センター研究員となる。ソルボンヌ大学に新設された古代中国経済社会講座の教授に就任し、国際的な「宋代研究企画」や「青年中国学者会議」の創設に努力した。主著に「隋書食貨志」「中国文明と官僚制」等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む