ESCIテニス(読み)エスキーテニス

デジタル大辞泉 「ESCIテニス」の意味・読み・例文・類語

エスキー‐テニス【ESCIテニス】

《「エスキー」は、Education Science and Culture Institute(教育科学文化研究所)の頭文字から》日本生まれの球技。8メートル×4メートルのコートに高さ55センチのネットを張り、左右に分かれてボールを打ち合う競技ラケット木製卓球のラケットより大きめ、ボールはゴルフボール大のスポンジボール羽根を植えてある。試合形式はシングルスダブルスがある。
[補説]第二次大戦後、広島の実業家宇野本信うのもとまことが、廃墟の中でも楽しめるスポーツとして考案

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android