EUの立法手続き

共同通信ニュース用語解説 「EUの立法手続き」の解説

EUの立法手続き

欧州連合(EU)の立法手続き 27カ国が加盟するEUは特殊な立法手続きを採用する。行政機関欧州委員会規則指令などの法案を提出し、EU市民を代表する欧州議会と、加盟国の政府を代表する閣僚理事会共同で採択するのが一般的だ。三つ機関は「トリローグ」と呼ばれる非公式の三者協議を実施し、速やかな合意を目指す。(ブリュッセル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む