EU東方パートナーシップ

共同通信ニュース用語解説 の解説

EU東方パートナーシップ

旧ソ連6カ国(ウクライナベラルーシアルメニアジョージアモルドバアゼルバイジャン)との関係を強化する枠組みとして2009年に創設EUは財政支援をてこに、各国改革や民主化を促し、自由貿易協定(FTA)の締結や査証免除による連携強化を計画した。ウクライナ、モルドバ、ジョージアとはFTAを柱とする連合協定を締結。アルメニアはロシアを中心とする「ユーラシア経済同盟」への参加を選んだ。独裁色の強いベラルーシとアゼルバイジャンとの関係強化は限定的。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む