FDDIn(読み)えふでぃでぃいん

ASCII.jpデジタル用語辞典 「FDDIn」の解説

FDDIn

Fiber Distributed Data Interfaceの略。ANSI(米国規格協会)が標準化した光ファイバーを用いたリング型のLAN規格。転送速度は100Mbps。リング構造を二重化しているので、一方のリングに障害が発生しても、もう一方でデータを転送できるため信頼性が高い。おもににビル間や工場間などの基幹LANとして利用される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android