G.S.ソンニーノ(その他表記)Giorgio Sidney Sonnino

20世紀西洋人名事典 「G.S.ソンニーノ」の解説

G.S. ソンニーノ
Giorgio Sidney Sonnino


1847 - 1922
イタリア政治家。
元・イタリア首相。
外交官を経て、政治・経済の研究に専念し、1876年トスカナとシチリアに関する農業事情調査を発表し、’78年雑誌「ラッセーニャ・セッティマナーレ」を主宰する。’80年下院議員となり、大蔵大臣と国庫大臣を歴任し、1901年日刊紙「ジョルナーレ・ディタリア」を創刊し、反ジョリッティの論陣を張り、’06年と’09〜’10年首相となる。’15年第一次大戦に外務大臣として参戦を決意し、’19年内閣解体で外相を辞任し、引退する。イタリア最初のプロテスタント首相である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む