H.カブリン(その他表記)Hyman Kublin

20世紀西洋人名事典 「H.カブリン」の解説

H. カブリン
Hyman Kublin


1919 -
米国の政治学者。
ボストン生まれ。
1942年ハーバード大学卒業、同大で’47年、日米交渉史で博士号取得。その後、日本労働運動関心を持ち、主著に「明治労働運動史の一齣高野房太郎生涯思想」(’59年)、「アジア革命家片山潜」(’73年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む