H.スミルネンスキ(その他表記)Hristo Smirnenski

20世紀西洋人名事典 「H.スミルネンスキ」の解説

H. スミルネンスキ
Hristo Smirnenski


1898 - 1923
ブルガリア作家
本名ジミトロフ・イズミルリエフ フリスト
ロシア革命に共鳴しブルガリア共産党員となる。ユーモア詩人の伯父ポパナスタリフ、ユーモア作家の兄T.イズミルリエフの影響で詩や短編を書くようになる。作品は「よき日の来たらんことを」「冬の日」「極光」。ユーモア雑誌「笑いと涙」「ブルガリア人」「仮装舞踏会」の編集に従事。共産党文化部の出版担当。都会底辺に住む人々の生活、資本家批判を取り上げた作品が多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む