H.W.マグーン(その他表記)Horace Winhell Magoun

20世紀西洋人名事典 「H.W.マグーン」の解説

H.W. マグーン
Horace Winhell Magoun


1907 -
米国の神経解剖学者。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授。
ロード・アイランド州立大学卒業後、1934年ノースウェスタン大学で学位取得。同大学の神経学研究所で教授を務め、次いでカリフォルニア大学ロサンゼルス校教授を歴任、さらに同大学の脳研究所の設立に大きく寄与業績としては、’47年ムルッジと共同して「上行性網様体賦活系」と名づけた感覚経路を発見意識を保持するうえで重要な役割を果たしている事を解明した事があげられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む