I.L.キャンデル(その他表記)Isaac Leon Kandel

20世紀西洋人名事典 「I.L.キャンデル」の解説

I.L. キャンデル
Isaac Leon Kandel


1881 - 1965
米国の教育学者。
元・コロンビア大学名誉教授,元・マンチェスター大学名誉教授。
ルーマニア生まれ。
第二次大戦後の比較教育学の発展に中心的役割を果たし、各国の教育特質を歴史的、社会的背景によって分析を行った。1946年第一次アメリカ教育使節団の一員として来日、各国の教育行政の特質を内的事項と外的事項に分類して評価するという理論は日本の教育行政学に影響を与えた。教育における児童中心主義実用主義、科学的決定論に反対主著に「比較教育」(’33年)、「変革期の教育」(’55年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む