共同通信ニュース用語解説 「IMFと世界銀行」の解説
IMFと世界銀行
国際通貨基金(IMF)と世界銀行 いずれも1944年のブレトンウッズ会議で設立が決まった国際金融機関で、米ワシントンに本部がある。IMFは通貨制度や為替相場の安定を維持するほか、経済危機に陥った国を支援する役割もある。世銀は途上国の貧困問題に取り組み、感染症対策や教育施設の整備、インフラ投資の支援などを行っている。(ワシントン共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...