J.コルナイ(その他表記)Kornai Janos

20世紀西洋人名事典 「J.コルナイ」の解説

J. コルナイ
Kornai Janos


1928 -
ハンガリー経済学者。
科学アカデミー経済研究所研究員。
ブダペスト大学哲学を学び、1948〜54年まで新聞社の経済記者として活躍、’55年科学アカデミー経済研究所に移った。社会主義計画のための数理計画モデルを構築する一方一般均衡理論を批判した。「経済管理の過度集権化」(’56年)で一躍注目を浴び、ついで数理経済学に転進した。「反均衡論」(’71年)で地位を確立し、「不足の経済学」(’80年)で世界的に有名になった。’82年ハンガリー科学アカデミー正会員。’83年に来日した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む