J.M.アルゲダス(その他表記)José María Arguedas

20世紀西洋人名事典 「J.M.アルゲダス」の解説

J.M. アルゲダス
José María Arguedas


1911 - 1969
ペルー作家,文化人類学者。
14歳までケチュア族の中で暮す。ケチュア語文学復興に貢献し、原住民の人間的権利回復擁護に尽力する。自伝的色彩の濃い「深い河」(1958年)や現代ペルーの社会問題を描いた「すべての血」(’64年)は傑作である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む