K.フィアーラ(その他表記)Karel Fiala

20世紀西洋人名事典 「K.フィアーラ」の解説

K. フィアーラ
Karel Fiala


1946 -
チェコスロバキアの言語学者。
チェコスロバキア科学アカデミー上級研究員。
プラハ生まれ。
12歳頃から日本語に興味を持ち、1972年プラハのカルル大学で現代日本語の意味論的研究で博士号を取得。カルル大学講師を経て、チェコスロバキア科学アカデミー上級研究員となる。この間’75年より京都大学大学院で日本文部省国費留学生として学び、’79年博士課程修了。翌’80年にはカルル大学で言語博士候補の学位を取得。大学で日本語を教える他、講演等幅広い活動で日本紹介に努め、チェコスロバキア東洋学会、チャコスロバキア言語学会・国語学会等に所属。妻は日本人。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む