K.C.バッタチャリヤ(その他表記)Krishna Chandra Bhattacha

20世紀西洋人名事典 「K.C.バッタチャリヤ」の解説

K.C. バッタチャリヤ
Krishna Chandra Bhattacha


1875 - 1949
インド思想家,学者
元・カルカッタ大学教授。
カント哲学を基礎に不二一元論哲学に新解釈を加え、ラーダークリシュンナンらとともに、ネオ・ベーダーンティズムの担い手となる。哲学上の個々の問題究明より哲学、宗教基層思惟へ向かう傾向が著しかったため、幅広い支持を得ることができなかったが、彼の衣鉢はマルカニや息子のカーリダースによって継承された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む