L.M.ベンツェン(その他表記)Lloyd M. Bentsen

20世紀西洋人名事典 「L.M.ベンツェン」の解説

L.M. ベンツェン
Lloyd M. Bentsen


1921.2.11 -
米国政治家,弁護士
テキサス州生まれ。
テキサス州の民主党議員でジョンソン元大統領、コナリー元財務長官と並ぶ実力者の一人。テキサス大学卒業後弁護士となり、下院議員を務める。その後上院議員として環境、財政、合同経済、合同租税の各委員を経験、さらにダンフォース上院議員と組み、日本車規制法案を共同提案し、1985年7月には輸入課徴金法案を提出。87〜88年新通商法案(包括貿易法案)成立に活躍した後93年財務長官。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む