M.エルナンデス・マルティネス(その他表記)Maximiliano Hernández Martínez

20世紀西洋人名事典 の解説

M. エルナンデス・マルティネス
Maximiliano Hernández Martínez


1882 - 1966
エルサルバドル軍人
元・エルサドバドル大統領。
1931年クーデターにより政権につき、大不況下で通貨制度の改革、国立銀行の創設、コーヒー産業の統制など様々な経済改革を行う。他方、反対派にたいしては過酷な弾圧政策で独裁政治を行う。’32年の土地を要求する農民に対する虐殺は有名で、大規模な民衆反乱で’44年大統領の座を追放。在任中に軍部政治介入の基礎をかたちづくる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む