M.ランバート(その他表記)Marie Rambert

20世紀西洋人名事典 「M.ランバート」の解説

M. ランバート
Marie Rambert


1888.2.20 - 1982.6.13
英国舞踏家
ワルシャワ(ポーランド)生まれ。
生地で舞踏パリ医学を学んだ後、ジャック・ダルクローズに師事し「リトミック」をマスター。バレエ・リュッスに加入、ニジンスキーの助言者として「春の祭典」等の振付に協力し、その後ロンドンに渡る。1918年劇作家A.デュークスと結婚、’20年ロンドンにバレエ学校を創立。’26年にはイギリス現代バレエの中心となるランバート・バレエ団前身結成。指導者としてすぐれ、F.アシュトンをはじめ多くの振付者を育て、世に送る。’62年デームに叙せられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android