M.A.ジンナー(その他表記)Muhammad Ajī Jinnāh

20世紀西洋人名事典 「M.A.ジンナー」の解説

M.A. ジンナー
Muhammad Ajī Jinnāh


1876.12.25 - 1948.11
パキスタンの政治家。
元・パキスタン総督。
カラチ生まれ。
英国で弁護士の資格を取得し、1896年に帰国。初期にはヒンドゥームスリム統一に基づく民族運動の路線を進んで、国民会議派・ムスリム連盟協定の成立に尽力した。’20年にはガンディーの非暴力的運動に反対をし、会議派を離れた。’34年にロンドンから帰国後は、ムスリム連盟の組織再建に尽力し、イギリスに対して国民民族派と同等の交渉相手としての位置に高めた。独立後、初代のパキスタン総督となったが、1948年11月に病死した。「パキスタン建国の父」とされている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む