M.B.ホーグランド(その他表記)Mahlon Bush Hoagland

20世紀西洋人名事典 「M.B.ホーグランド」の解説

M.B. ホーグランド
Mahlon Bush Hoagland


1921.10.5 -
米国の生化学者。
ダートマス医科大学生化学教授,マサチューセッツ医科大学教授。
ボストン生まれ。
ハーバード大学医学を学び、1948年学位を取得する。’53年からハーバード大学医学部ハンティントン研究所助手や助教授準教授を経て、’67年ダートマス医科大学生化学教授と生化学部門の長を務め、’70年マサチューセッツ医科大学教授となる。細胞内の蛋白質合成で重要な役割を果たす転移RNA分離に成功し、又、ベリリウムの発癌作用および補酵素Aの生合成の研究を行う。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む