M-48戦車(読み)エムよんじゅうはちせんしゃ(その他表記)Patton M-48 tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「M-48戦車」の意味・わかりやすい解説

M-48戦車
エムよんじゅうはちせんしゃ
Patton M-48 tank

パットン戦車とも呼ばれる。 1950年代に生産されたアメリカ戦車。 50年代の中期から後期にかけて,軍事援助として北大西洋条約機構 NATO加盟国や同盟国に供与され,その機械的信頼性の高さと機動力のよいことで名声を得た。主要目は,乗員5,全備重量 44t,最高時速 40km,行動距離 128km。武装 90mm砲1,7.62mm機関銃2。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む