M-48戦車(読み)エムよんじゅうはちせんしゃ(その他表記)Patton M-48 tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「M-48戦車」の意味・わかりやすい解説

M-48戦車
エムよんじゅうはちせんしゃ
Patton M-48 tank

パットン戦車とも呼ばれる。 1950年代に生産されたアメリカ戦車。 50年代の中期から後期にかけて,軍事援助として北大西洋条約機構 NATO加盟国や同盟国に供与され,その機械的信頼性の高さと機動力のよいことで名声を得た。主要目は,乗員5,全備重量 44t,最高時速 40km,行動距離 128km。武装 90mm砲1,7.62mm機関銃2。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む