MITB攻撃(読み)エムアイティービーコウゲキ

共同通信ニュース用語解説 「MITB攻撃」の解説

MITB攻撃

マン・イン・ザ・ブラウザー」の頭文字を取った略語インターネットのブラウザー(閲覧ソフト)が乗っ取られた状態になるのを「まるでブラウザーの中に人がいるようだ」と表現した。ウイルスに感染したパソコンインターネットバンキングサイトにログインすると、利用者が知らないところで自動的に不正送金が実行される。ウイルスには不正サイト経由で感染させられることが多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む