NHKの受信料制度

共同通信ニュース用語解説 「NHKの受信料制度」の解説

NHKの受信料制度

放送法により、NHKの放送を受信できるテレビなどの設備を設置した世帯事業所受信契約を結ばなければならないと定められている。テレビチューナー付きパソコンやワンセグ機能がある携帯電話も含まれる。口座振替かクレジットカードで2カ月ごとに支払う場合の月額は、地上契約が1225円、衛星契約も含め2170円。沖縄県は額が異なる。2019年度の受信料支払率は約82%となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む