P.ビゴンジャーリ(その他表記)Piero Bigongiari

20世紀西洋人名事典 「P.ビゴンジャーリ」の解説

P. ビゴンジャーリ
Piero Bigongiari


1914 -
イタリア評論家,詩人
優れたエルメティズモ理論家。主な作品には「イタリア詩の意味」(1952年)、「言語の象徴機能としての詩」(’72年)などの評論ほか、「バビロニアの娘」(’42年)、「ピストイア城壁」(’58年)など人間と自然の関係回復や風景精神の照応をめざした詩集がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む