PG-13(読み)ぴーじーじゅうさん(その他表記)PG-13

知恵蔵mini 「PG-13」の解説

PG-13

映画協会(MPAA)による映画の指定区分の一つ。入場制限は設けられていないが、13歳未満の子どもが鑑賞する場合には保護者の注意や指導が望ましいとされる。性描写や暴力シーン、残酷な表現、卑猥な言葉など、13歳未満の子どもには不適当な内容を含む作品が対象となる。2013年に行われた米国の専門家チームの調査によると、同指定区分の作品中で銃による暴力を表現したシーンは1985年当時の3倍に達しており、基準再考を求める声も上がっている。

(2013-11-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android