R.プレベン(その他表記)René Pleven

20世紀西洋人名事典 「R.プレベン」の解説

R. プレベン
René Pleven


1901.4.15 -
フランス政治家
フランス首相。
レンヌ生まれ。
別名René Jean Pléven。
1940年ドゴールの自由フランス運動参加。’44年植民地相、蔵相、’46年国民議会議員、’47年民主社会主義抗戦同盟総裁、’49年国防相を歴任。’50年、’51年の2度首相を務め、プレベン計画と呼ばれたヨーロッパ防衛共同体構想を推進した。その後、’52年国防相、’69年には法相を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む