R.リクテンスタイン(その他表記)Roy Lichtenstein

20世紀西洋人名事典 「R.リクテンスタイン」の解説

R. リクテンスタイン
Roy Lichtenstein


1923.10.27 -
米国画家
ニューヨーク生まれ。
オハイオ州立大学アート・スチューデンツ・リーグで学び、1961年頃から流行漫画のひとこまを拡大した作品を発表して、通俗的でグラフィカルなイメージが典型的なポップ・アートとして注目される。’70年代には主題を古代ギリシャの神殿建築静物画ピカソレジェ未来派表現主義など20世紀の前衛美術にまで広げる。主な作品に「溺れてゆく少女」(’63年)、「鏡」の連作(’70〜72年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む