R.レベック(その他表記)René Lévesque

20世紀西洋人名事典 「R.レベック」の解説

R. レベック
René Lévesque


1922.8.24 - 1987.11.1
カナダの政治家。
元・ケベック州首相。
ケベック州生まれ。
第二次大戦中、カナダ放送公社ヨーロッパレポーターを務め、戦後テレビの解説者として人気を得る。1960年ケベック州議会に自由党から出馬当選。天然資源相を務めて州の電力公営化など自由党の「静かな革命」の推進者の一人となる。’67年自由党と決別し、ケベック党を結成する。’76年州議会選挙で多数を占めて政権をとりケベック州首相となり、’81年にも勝利を収めるなどカナダ政界の注目の的でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む