R.レベック(その他表記)René Lévesque

20世紀西洋人名事典 「R.レベック」の解説

R. レベック
René Lévesque


1922.8.24 - 1987.11.1
カナダの政治家。
元・ケベック州首相。
ケベック州生まれ。
第二次大戦中、カナダ放送公社ヨーロッパレポーターを務め、戦後テレビの解説者として人気を得る。1960年ケベック州議会に自由党から出馬当選。天然資源相を務めて州の電力公営化など自由党の「静かな革命」の推進者の一人となる。’67年自由党と決別し、ケベック党を結成する。’76年州議会選挙で多数を占めて政権をとりケベック州首相となり、’81年にも勝利を収めるなどカナダ政界の注目の的でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む