REDDプラスパートナーシップ(読み)レッドプラスパートナーシップ

デジタル大辞泉 の解説

レッドプラス‐パートナーシップ【REDDプラスパートナーシップ】

REDD+Partnership途上国での森林減少劣化を阻止することによって温室効果ガス増加抑制するとともに森林保全を推進するREDDプラスの取り組みを強化するための国際的な枠組み。2010年設立。69の国と地域参加

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む