S.トランスキー(その他表記)Samuel Tolansky

20世紀西洋人名事典 「S.トランスキー」の解説

S. トランスキー
Samuel Tolansky


1907.11.17 - 1973.3.4
英国物理学者
元・ロンドン大学教授。
ニューカースル‐アポン‐タイン生まれ。
1925年ダラム大学のアームストロング・カレッジ等で学び、’28年理学士となる。ベルリンの国立理工学研究所等で研究に従事した後、マンチェスター大学に移り’46年助教授となる。’47年からはロンドン大学の物理学教授となる。分光学スペクトル線とスペクトル帯の研究、光干渉測定法で物質硬度の定量的測定方法の研究を行った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む