S.ルメット(その他表記)Sidney Lumet

20世紀西洋人名事典 「S.ルメット」の解説

S. ルメット
Sidney Lumet


1924 -
米国映画監督
フィラデルフィア生まれ。
オフ・ブロードウェイ俳優演出家を経て、1950年CBSテレビのディレクターとなる。7年間で約500本のドラマを手がけた後、’57年映画「十二人の怒れる男」を発表、監督としてデビュー。以来社会性の強い都会ドラマ及び舞台劇の映画化に専念する。他の作品に、「女優志願」(’58年)、「質屋」(’65年)、「オリエント急行殺人事件」(’74年)、「狼たちの午後」(’75年)、「評決」(’82年)がある。ニューヨーク派先駆者、知性派の代表とみなされる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む