S.T.プラーチェ(その他表記)Solomon Tshekisho Plaatje

20世紀西洋人名事典 「S.T.プラーチェ」の解説

S.T. プラーチェ
Solomon Tshekisho Plaatje


1875 - 1932
南アフリカ民族運動指導者
元・SANN書記長。
ツワナ族出身で、郵便局、裁判所勤務を経て、1904年ツワナ語の新聞編集を手がける。また、アフリカ民族会議(ANC)の前身のSANN書記長を務め、’13年の土地法反対陳情団に参加してロンドンに赴いたほかヨーロッパで南アフリカ問題を訴え続けるなど南アフリカの民族運動の指導者として知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む