すべて 

T.キーゼ(その他表記)Therese Giehse

20世紀西洋人名事典 「T.キーゼ」の解説

T. キーゼ
Therese Giehse


1898 - 1975
ドイツ女優
1925年ミュンヘン小劇場専属となり、ファルケンベルクのもとで鍛えられる。’33年チューリヒに亡命、時局風刺が売り物の劇団「こしょうひき器」で活躍し、’37年以後チューリヒ劇場専属となる。戦後、ミュンヘン小劇場に復帰し、「ビーバー毛皮」「地霊」などの女主人公役などで注目された。作品はほかに「肝っ玉おっ母とその子どもたち」「老貴婦人の帰郷」などがあり、また、自叙伝もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む