T.F.W.バート(その他表記)Thomas Fredrik Weiby Barth

20世紀西洋人名事典 「T.F.W.バート」の解説

T.F.W. バート
Thomas Fredrik Weiby Barth


1899 - 1971
ノルウェー岩石学者。
元・オスロ大学岩石学教授,元・鉱物学地質学博物館館長。
ボルソイ生まれ。
オスロ大学でブレッガーゴルトシュミットに師事し、1927年学位を取得する。ベルリン大学ライプツィヒ大学助教授、’29年カーネギー研究所の研究員を経て、’36年オスロ大学岩石学教授となる。その後、’46年シカゴ大学地球化学教授、’48年オスロ大学教授・鉱物学地質学博物館館長を歴任する。論文は鉱物学や結晶学、地球化学など200編以上におよび、鉱物トムバート石は彼にちなんで名づけられる。著書に「岩石の成因」(’32年)、「理論岩石学」(’62年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む