V.ジャンケレビチ(その他表記)Vladimir Jankelevitch

20世紀西洋人名事典 「V.ジャンケレビチ」の解説

V. ジャンケレビチ
Vladimir Jankelevitch


1903.8.13 -
フランス哲学者,音楽学者。
元・パリ大学倫理学教授。
ブールジュ生まれ。
シェリングの研究で学位を取得し、第二次大戦中、レジスタンス運動に参加し、終戦後トゥールーズ大学やリヨン大学を経て、1952年から21年間パリ大学で倫理学教授を務める。ユダヤ神秘主義が根底に流れる有神論的実存主義で、ヘーゲルより、瞬間性と直感による飛躍を積極的に認めようとする「非連続的弁証法」が彼の思想の特徴である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む