WOMAD(読み)ウォーマッド

百科事典マイペディア 「WOMAD」の意味・わかりやすい解説

WOMAD【ウォーマッド】

A World of Music,Arts and Danceの略称。1982年英国で,非ヨーロッパの音楽西洋の音楽との出会いの場を設けることを目的に,ロック・ミュージシャンのピーター・ゲーブリエル(かつてのグループジェネシス〉の中心人物)らによって始められた芸術祭。1980年代の世界のポピュラー音楽を特徴づける〈ワールド・ミュージック〉出現元の一つ。第1回は18ヵ国が参加,以後毎年行われ,1988年以降は英国以外の国々でも開催。1991年には横浜でも開催された。これに対し,1980年代フランスの文化政策により,パリもまたもう一つの〈ワールド・ミュージック〉出現元であった。
→関連項目ケイタヌスラット

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む