WTOの紛争処理システム

共同通信ニュース用語解説 の解説

WTOの紛争処理システム

世界貿易機関(WTO)の紛争処理システム 自由貿易推進を目的とするWTO内に設置された機関が、加盟国・地域同士の貿易上の紛争を解決するための準司法的な制度裁判原告に当たる国・地域と被告に当たる国・地域による協議では解決せず、紛争処理小委員会(パネル)が設置されると、国際通商法の専門家らが「裁判官」となり審理する。「二審制」で、「一審」に相当するパネルの法律判断に異議がある場合は「二審」に相当する上級委員会に上訴できる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む