X線粉末法(読み)エックスセンフンマツホウ

化学辞典 第2版 「X線粉末法」の解説

X線粉末法
エックスセンフンマツホウ
X-ray powder method

粉末にした結晶物質特性X線を照射して,生じる回折X線スペクトルを用い,物質の同定,固溶体の組成,結晶物質の混合比,あるいは結晶粒子の大きさ,不均一なひずみ,および結晶の格子間距離を得る方法検出器として計数器を用いることにより,迅速かつ精密な測角が得られ,またコンピューター進歩もあって,一段と利用しやすくなった.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む