Xg式血液型(読み)エックスジーしきけつえきがた(その他表記)Xg blood groups

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「Xg式血液型」の意味・わかりやすい解説

Xg式血液型
エックスジーしきけつえきがた
Xg blood groups

J.D.マンらによって発見 (1962) された血液型。 Xg (a+) 型と Xg (a-) 型とがある。この血液型は対立遺伝子 XgaXg支配を受け,XgaXg に対し完全優性である。 Xg式血液型の遺伝子性染色体であるX染色体上にあるので,その分布には男女差がある。臨床面では,性染色体異常と関連づけて研究されている。 Xg (a+) 型は日本人の男で 64%,女で 87%の出現率を示す。人種差は小さい

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む