ちょんがれ坊主(読み)チョンガレボウズ

精選版 日本国語大辞典 「ちょんがれ坊主」の意味・読み・例文・類語

ちょんがれ‐ぼうず‥バウズ【ちょんがれ坊主】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、人家の戸口や路傍に立って、ちょんがれ節をうたいながら銭を乞うた乞食坊主。願人(がんにん)坊主の一種
    1. [初出の実例]「涌屋の黒犬が物もらひのちょんがれ坊主(ボウズ)をしたたかに噛だとの噂」(出典浮世草子・当世銀持気質(1770)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む