ちょんがれ節(読み)チョンガレブシ

デジタル大辞泉 「ちょんがれ節」の意味・読み・例文・類語

ちょんがれ‐ぶし【ちょんがれ節】

江戸時代大道芸・門付け芸のちょんがれでうたわれた歌。錫杖しゃくじょうや鈴などを振りながら、卑俗な文句早口にうたった。浮かれ節浪花節前身という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ちょんがれ節」の意味・読み・例文・類語

ちょんがれ‐ぶし【ちょんがれ節】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 江戸時代、ちょんがれ坊主錫杖・鈴などを手に、卑俗な文句を、半ば踊りながら早口にうたった大道芸。宝永一七〇四‐一一)期に大坂で行なわれ、のち江戸に移って、「ちょぼくれ」といった。浮かれ節・浪花節の前身という。→ちょぼくれちょんがれ
    1. [初出の実例]「天窓(あたま)剃こぼち江戸で覚たちょんがれぶし、京の町をしゃべりありき」(出典:浮世草子・当世銀持気質(1770)二)
  3. ちょんがれ節を歌う者。ちょんがれ坊主。ちょんがれ。
    1. [初出の実例]「ちょんがれぶし下駄が一足傘一本」(出典:譬喩尽(1786)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android