出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→冷蔵庫
…1973年の石油ショック以後,家電製品は省電力化が進み,電気冷蔵庫の内容積1l当りの月間消費電力量は,1976年0.4kWhであったものが82年にはその約4分の1におさえられている。冷媒としてアンモニアを用いたガス冷蔵庫は1928年に初めて輸入され,国産品は50年代から約20年間販売された。【佐々田 道子】。…
※「ガス冷蔵庫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...