バキュロウイルス

化学辞典 第2版 「バキュロウイルス」の解説

バキュロウイルス
バキュロウイルス
baculovirus

核多角体病ウイルス(nuclear polyhedrosis virus).環状二本鎖DNA遺伝子としてもつ昆虫ウイルスの一種で,病原虫を殺すための生物農薬としての利用が可能である.カイコに感染し,核内で増殖して多核体polyhedron(タンパク質封入体)を形成する2本鎖DNAウイルスは,遺伝子工学的にタンパク質を量産するときのベクターとして利用されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む