並木一路(読み)なみき いちろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「並木一路」の解説

並木一路 なみき-いちろ

1912- 昭和-平成時代の漫才師。
明治45年5月13日生まれ。栗島すみ子劇団,不二洋子一座などをへて,昭和13年漫才に転向。15年内海突破とコンビをくみ,「ぼく俳句」「山手線めぐり」などで人気をえる。25年宮田洋々とくむが,29年以降は単独ラジオ司会,漫談,映画で活躍。東京出身。本名は松村興優。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android