精選版 日本国語大辞典 「力戦奮闘」の意味・読み・例文・類語
りきせん‐ふんとう【力戦奮闘】
- 〘 名詞 〙 力いっぱい努力して戦うこと。
- [初出の実例]「絶間なき力戦奮闘は義務の保護の為めには実に避く可らざる所なり」(出典:カント倫理学説の大要(1898)〈波多野精一〉五)
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...