因果覿面(読み)インガテキメン

デジタル大辞泉 「因果覿面」の意味・読み・例文・類語

いんが‐てきめん〔イングワ‐〕【因果×覿面】

悪事の報いとしての悪い結果がすぐに目の前に現れること。因果歴然。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「因果覿面」の意味・読み・例文・類語

いんが‐てきめんイングヮ‥【因果覿面】

  1. 〘 名詞 〙 悪事の報いがすぐさま眼前に現われること。因果歴然。
    1. [初出の実例]「因果覿靦(イングヮテキメン)積悪の報(むくひ)の程はしりつらん」(出典読本椿説弓張月(1807‐11)前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「因果覿面」の解説

因果覿面

悪事の報いがすぐさま眼前にあらわれること。

[使用例] 身のとがとなりくだもののぬすみぐい 縄につながる因果てきめん[仮名垣魯文西洋道中膝栗毛|1870~76]

[解説] 「覿面」は目の前。

[類語] いんれきぜん

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む