大型株(読み)オオガタカブ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「大型株」の意味・読み・例文・類語

おおがた‐かぶおほがた‥【大型株】

  1. 〘 名詞 〙 資本金の大きな会社の株式。主に鉄鋼、重電、造船などの大会社の発行している株式をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

投資信託の用語集 「大型株」の解説

大型株


上場から6ヶ月以上経過した東証市場第一部銘柄中、時価総額流動性が高い上位100銘柄のこと。大型株の銘柄には資本金が大きく発行された株式数が多いので、株主数や市場で売買される量も多い。そのため、小型株と異なり、大量の買いがないと株価が上がりにくいという特徴がある。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む