大迦葉(読み)だいかしょう

百科事典マイペディア 「大迦葉」の意味・わかりやすい解説

大迦葉【だいかしょう】

サンスクリットのマハー=カーシヤパの音写釈迦弟子仏弟子となって8日目に悟ったと伝えられる。清廉な人格で,仏滅後,教団の統率者となり,王舎城で第1回目の仏典結集(けつじゅう)を行った。禅宗では頭陀(ずた)第一の人として特に尊信

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 仏典結集

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大迦葉」の意味・わかりやすい解説

大迦葉
だいかしょう

迦葉」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む