デジタル大辞泉
「媒精」の意味・読み・例文・類語
ばい‐せい【媒精】
卵子の存在する媒質中に精子が置かれることを必要条件とする受精。また、そのために人為的に精子を導入すること。授精。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ばい‐せい【媒精】
- 〘 名詞 〙 精子と卵子を同じ液体の媒質中に置くという受精のための条件が満たされること。多くの水生動物では雌が放卵し、雄が放精することによって行なわれるが、この効果を上げるため、雌雄が生殖輸管の開口部を近づけたり、交尾を行なったりする。陸生動物では雌の体内に精子を送りこむことが必要となり交尾が行なわれる。授精。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の媒精の言及
【受精】より
…体内受精の場合には交尾をし,雄が雌の生殖器道内に精子を[射精]ejaculationし,雌性生殖器道内の体液中で,上述の条件が満たされる。このように精子を,卵子に対して水性環境中を運動して接近しうるような状態に置くことを媒精または授精inseminationという。人工的に授精を施すのが[人工授精]artificial inseminationである。…
※「媒精」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 